京都未生流のホームページです。
楽しい「いけばな」を始めてみませんか!
家元教室では、開講日に、常時 「いけばな体験」 をしています。
まずは“いけばな体験”をされてみませんか!
「華道」は「道」が付くくらいですから
奥が深く、決して易しいとは申しません。
難しいのですが、楽しいのです。
一度、花と触れ合って、体感してみてください!
とき 令和7年 11月23日(日祝)・24日(月 振休)
10:00~17:00 入場無料
会場 しまだいぎゃらりぃ 御池通烏丸東入 北側
伝承華「柳三景」を中心に、
枝を撓(た)める技(waza)にこだわった展覧会です。
是非ご高覧賜りますようご案内申し上げます。
※イベント 家元指導『いけばな』体験 開催予定
詳細は イベントのページへ



京都未生流の家元教室では、【いけばな体験】を常時開講日に実施しています。
いけばなを習ってみようかなとお迷いの方、まずは、体験をしてみてください。
いけばな体験のページをご覧ください。
家元教室以外にも、体験を実施している教室がございます。
また“いけばな”に関する素朴な疑問にお答えする Q&Aのページもご用意しています。
日常のなかで小さな幸せを感じましょう!
京都未生流では、ご都合に合わせた受講スタイルを選択!
花の保たせ方や知識が自然と身に付く!
知らず知らずのうちにセンスが磨かれ、自己の新たな一面を再発見できる!
ちょっとしたスペースに洒落た花が生けてあるだけで、
その空間が劇的に変化します。
洒落た花であるかないかが、“いけばな”を習っているかいないかの違いとして表れます。
“いけばな”は簡単!とは申しませんが、経験を重ねることによるスキルアップは、
それ故に潤いある充実へとつながります。
季節の移ろいを五感で感じとり、花を扱えるという格好良さを、素敵な時間と豊かな心を、
京都未生流は、みなさんに“いけばな”のあるライフスタイルを提案致します。
楽しむこと…、“いけばな”は、それが全てと言っても過言ではありません。
花の声に耳をかたむける。
偉大な自然が創り出した生命ある花と語らい、
その一体感が得られた時こそ、花も貴方も最高の輝きを見せることでしょう!
貴方が生けた花は、自身だけでなく周囲にも癒しと感動をもたらします!
余談ですが、お稽古のお花はとてもお得ですよ。
なぜなら、毎週お稽古があるので、お花屋さんは、年間を通して良いものが手頃な価格で
市場に出たときに大量に購入されるからです。
お花屋さんでお稽古の花と同じものを購入したら、とてもその価格では買えないという訳です。
インスタグラム始めました。 (アカウント) kyoto_mishoryu
家元の種々の展覧会への出品作品
当流選抜者の出品作
京都未生流いけばな展の作品
などを公開しております。
WEB GALLERYのページへどうぞ!
家元教室では、期間限定で新規入会の方に初級者用花器をプレゼント!
家元教室に入会された方には
初級者も使いやすい白いコンポートをさしあげます。
この機会に是非! まずは“いけばな体験”をされてみませんか!
教室をクリックしていただくと、教室案内のページへ参ります。